ベース 8/13、8/14、8/16
<8/13 リハ>
Kennyさん、さっちゃんとのトリオのリハ。
デモテープを作ろう!という意気込みで。
曲は、今までのもの中心であるけれど、Ivan LinsのLove Danceをやってみた。
僕は、初めてだけれど、いい曲だなあ、これ。
さっちゃんのVoは、とても良いのだけれど、彼女の意向で9月に録り直しすることに。
<8/14 レッスン>
僕の都合でキャンセル。師匠との都合が、暫くつきそうもない。はあ。
<8/16 セッション>
さっちゃんがお休みのため、Kennyさん(p)と、彼の友達のdsのTさんとのトリオで。
生音であるため、軟弱ベースの私にはds入りは辛いところ。
でも、Tさんは、その辺を心得ており、音量バランスも、そこそこだったかも。
Kennyさんとはやり慣れている、All of you, How deep is the ocean?などをメインにした選曲。
ハバードのUp jumped spring、とてもゆっくりなVery earlyなどワルツもの、
Sky larkなどバラードものが、自分としては、まあまあだと思った。
2セット目以降は、dsが入ったことで頑張りすぎて、集中力の欠ける演奏に。…毎度ながら反省。
2年以上前に共演したピアノのTさんを客席に発見。
美メロの好きな、素敵なピアノを弾く人で(Touch her lips and partsを初見で、とてもキレイに
演奏してくれたのが印象深い)、近くduoでやってみようか、なんて話になった。
ベースに僕を指名してくれたのも嬉しいし、ちょっと楽しみが増えた。
Comments